Harikaの商品は全てクルドの女性達が手作りしたもの。
かつては嫁入りのための手習いだった手芸。
手から手へと伝えられた手仕事の品々をご紹介しています。
メールマガジンを受け取る
-
書籍 それでも不安なあなたのためのクルドの話
¥700
春休み中大変ご不便をおかけいたしました。 7日より発送を再開いたします。 Harika の作品を作ってくれているのは在日クルドの女性達。 その在日クルド人、最近ネットでは様々な話題を提供し、特に接点のない人に不安をまき散らしているむきもあるけれど、実際はどうなの?と思っている方も多いのでは? そんなクルドの女性達が多く暮らす川口市で出版社「ぶなのもり」を営む小倉さんが書いたブックレット。小倉さんは「クルドの食卓」の編集者でもある。 ※送料が間違っておりましたので訂正いたします。普通郵便では送れないため クリックポストになります。
-
「クルドの食卓」発行ぶなのもり
¥1,980
春休み中大変ご不便をおかけいたしました。 7日より発送を再開いたします。 日本に約2000人が暮らすと言われるクルド人。 トルコ国内の差別や迫害から逃れて日本やってきた在日クルド人。 Harikaのアクセサリーは在日クルドの女性たちが作っています。 そんな彼女たちが故郷クルディスタンの料理を作ってくれました。 料理のレシピは勿論、彼女たちやその子供たちが、遠く離れた日本でどのような思いでどのように暮らしているのかもちょっぴりご紹介しています。 オヤのモチーフをランダムにお付けしてお届けします。 どんなモチーフが届くかはお楽しみに♡ いろいろアレンジしてお使い下さいね♪
-
「クルドの食卓」イーネオヤのしおりと一緒に♡
¥3,000
春休み中大変ご不便をおかけいたしました。 7日より発送を再開いたします。 日本に約2000人から3000人が暮らすと言われているクルド人。 トルコ国内の差別や迫害から逃れて日本にやってきた在日クルド人。 Harikaのアクセサリーは在日クルドの女性達が作っています。 そんな彼女たちが故郷クルディスタンの料理を作ってくれました。 料理のレシピと共に日本での暮らしについて、故郷での暮らしについて、本の中で語ってくれています。 彼女たちの得意な手仕事オヤの栞とセットにしてみました。 それぞれを別々に購入するよりとってもお得! 簡易ラッピングして(薄紙で綺麗にお包みして)お届けいたします。 プレゼント用にもご利用ください。