Harikaの商品は全てクルドの女性達が手作りしたもの。
かつては嫁入りのための手習いだった手芸。
手から手へと伝えられた手仕事の品々をご紹介しています。
メールマガジンを受け取る
-
プレゼントにも♡ オヤで縁取られたスカーフ「ヤズマ」イーネオヤ 1点もの
¥6,000
ヤズマ(オヤで縁取られたスカーフ) トルコから持参したスカーフの土台にオヤを編み付けたものや、日本へ来るときに持参したヤズマたちです。 こちらのオヤはイーネオヤ。縫い針を用いて模様をつくっていきます。 イスラム教徒が多いトルコでは、女性はスカーフでその髪を覆います。 トルコの伝統的な手仕事であるオヤをスカーフの周りに編み付けてあります。 スカーフの色や柄に合わせて編みつけられたオヤはとても繊細で美しいものです。 でも、ヤズマは日常に使う物。 多くは化繊でできたスカーフに、ポリエステルのオヤ糸でモチーフを編み付けてありますから、勿論お洗濯も可能です。優しく手洗いがおすすめです。 こちらの白のヤズマはお祈りの時に使用する物だそうです。 サイズ:約90x90cm Harikaで扱うヤズマは、トルコから日本に逃れてきているクルド人の女性が作ったものです。 以前はこちらから注文して作ってもらう事もありましたが、今扱っているものは日本に逃れて来るときに大事に持ってきたヤズマ達がそのほとんどです。 嫁入りの時に沢山のヤズマを用意する彼女達。ここで扱うヤズマの多くはそんな彼女達が自分の為、娘のために作りためた嫁入り道具だったりもします。 未使用品に限り買い取っていますが、もともと家庭で作られているものですので、工場や工房で売るための物として作られた物のようにはいかないかもしれませんが、手作りの良さがぎっしり詰まっています。 繊細なスカーフ生地になりますが、自分用もしくは娘用などに作成した物のため、多少の糸ツレ、糸ヌケなどが生じている場合があります。ご了承ください。 是非、この機会にそんなヤズマ達を手に取ってみてくださいね! 気になるヤズマがございましたらご遠慮なくメッセージをお送りください。 詳細な写真をお送りいたします。
-
被災地の女性が作るイーネオヤのピアス
¥2,000
クルディスタン地域を襲った地震からもうすぐ3年が経とうとしていますが、 まだまだ復興は道半ば。 昨年元旦に能登を襲った地震も他人事とは思えないクルドの人達は、直ぐに支援物資やキッチンカーでの炊き出しに向かいました。 そんな中、Harikaでは引き続き 被災地支援として、現地の女性が作るピアスを販売しています。 なお、ピアス金具を編みつけた状態で送られてくるため、イヤリング金具等への交換には、少しだけ手数料(金具代含め)をいただいての交換になります。ご了承ください。 お色目を選んでいただく事になりますが、写真のこれ!と言うご指定がございましたらお申し付けください。 なお、写真のお品物は一部になります。
-
イーネオヤのバラの花のブローチ
¥5,000
イーネオヤのお花のブローチ 繊細なお花のブローチは、華やかさをプラスしてくれるアイテム。イーネオヤの手作りならではの美しいデザインが、特別な日の装いにもぴったりです。春らしい色合いが、シーンを明るく演出してくれます。 一つのブローチが、あなたの装いを一層引き立ててくれます。襟元や胸元に付けるだけで、一気に華やかな印象に変身。特別な日のお供に、是非ご利用ください。 花の咲く季節、さらに魅力を引き出す一品として、お手元に置いてみてはいかがでしょうか。 花のサイズ:約5.5ⅹ5.5cm 重さ:約7g 糸:ポリエステル、人口シルク ※画像にある白い花は売り切れました。
-
ギフトボックスに入れてお送りできます。(有料) 繊細さがアップして再登場です。サクランボのイーネオヤのピアス
¥1,500
イーネオヤのサクランボのピアス。 勿論一つ一つ手作り。 耳元で揺れるサクランボもオヤだからとっても軽い♬ ごめんなさい。こちらはピアス金具の交換は承れません。 ご了承ください。
